吐き気・嘔吐

吐き気・嘔吐でお困りの方は奈良市の江川内科消化器内科医院へ

吐き気・嘔吐とは

  • 吐き気・嘔吐とは
  • 吐き気は、気分が悪くなり、ムカムカする感じや、吐きそうになるといった状態を指します。
    嘔吐は実際に吐いてしまう状態を指します。消化器疾患が主な原因である場合が多いですが、心臓や脳、耳などの幅広い要因によっても引き起こされることがあります。
    吐き気が起こった場合、すぐに受診が必要なケースもありますが、症状・経過を見極めてから受診を検討してください。
    ただし、他の症状と併発する場合や、吐き気が続く場合は、深刻な疾患が隠れている可能性もあるため、早めに消化器内科やその他の診療科を受診することをお勧めします。

吐き気の原因となる消化器疾患

吐き気は、多くの場合、消化管に何らかの異常が原因として関与しています。
具体的には、胃や腸の炎症や運動機能の低下などが一般的です。
また、薬の副作用や強いストレスも、吐き気を引き起こす原因として考えられます。

食中毒やウイルス性胃腸炎

体内に侵入した細菌やウイルスによって吐き気や嘔吐が引き起こされます。感染した器官や細菌・ウイルスの種類によっては、発熱や下痢などの症状も現れます。特に、水分摂取が困難な場合は脱水症状のリスクが高まりますので、早めに医療機関を受診しましょう。点滴などの処置によって脱水症状を防ぐことが可能です。

逆流性食道炎

胃酸が食道に逆流して食道粘膜を炎症させる疾患です。
加齢や飲酒・喫煙、食生活の欧米化などが原因とされ、慢性的な吐き気や胸のむかつき、喉の痛みなどの症状が現れます。
近年では若年層でも症例が増えています。

胃がん

胃がんは大きくなると消化管が狭くなり、内容物の通過を妨げて吐き気を引き起こすことがあります。
この症状は食後に特に現れやすく、吐き気だけでなく腹痛や腹部の膨満感も一緒に起こることがあります。
病気が進行すると食欲が低下し、体重減少や下血といった症状も現れることがあります。

胃潰瘍

胃の粘膜が深く傷つき、一部が窪んだ状態を指します。食事中や食後など、胃が活発に動作するときに、吐き気や嘔吐、腹痛、胸やけなどの症状が現れます。
進行すると潰瘍から出血し、下血を引き起こすこともあります。
主な原因としては、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染、食べ過ぎや飲み過ぎ、ストレス、痛み止めなどの薬剤が挙げられます。

十二指腸潰瘍

十二指腸の粘膜が深く傷つき、一部が窪んだ状態を指します。
この疾患には吐き気や嘔吐、腹痛などの症状が伴います。
これらの症状が、空腹時や夜間に特に現れることが特徴です。進行すると潰瘍から出血し、下血を引き起こすことがあります。
原因としては、過労やストレスなどが挙げられます。

便秘や腸閉塞

便秘や腸閉塞による吐き気や腹部の張りもあります。
便秘や腸閉塞では、腸の蠕動運動が障害され、消化物が腸内に滞留することで吐き気や腹痛が起こります。
原因としては、腹部手術による癒着やヘルニア、腸管機能の麻痺が挙げられます。

機能性ディスペプシア

内視鏡検査で粘膜に異常が見つからない状態で、慢性的な吐き気や胃もたれ、早期満腹感、みぞおちの痛みなどの症状が現れます。
生活習慣の乱れやストレス、胃・十二指腸の知覚過敏や運動機能の阻害が原因とされます。
治療は投薬や生活習慣・食習慣の改善が行われます。

吐き気・嘔吐の検査

胃内視鏡検査(胃カメラ検査)

食道や胃などの疾患が疑われる場合には、胃内視鏡検査(胃カメラ検査)が効果的です。
この検査では、食道や胃・十二指腸の粘膜を直接観察し、組織の採取も可能です。そのため、幅広い疾患の確定診断ができます。
また、ピロリ菌感染の有無も同時に調べることができます。

血液検査

血液を採取して、炎症、脱水の有無、貧血の有無などがないかを調べます。

消化器疾患でお困りごとは当院へ

  • お身体の不調はご相談ください
  • 奈良市の江川消化器内科医院は、ひとりでも多くの患者さんの病気の早期発見・治療し、健康で充実した人生をサポートする医療機関を目指しております。
    日本内科学会認定内科専門医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医の医師が、丁寧かつ正確に診断を行い、適切な治療を行います。消化器の症状でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。