胃内視鏡検査(胃カメラ検査)

胃内視鏡検査(胃カメラ検査)は奈良市の江川内科消化器内科医院へ

胃内視鏡検査(胃カメラ検査)とは

  • 胃内視鏡検査
  • 胃内視鏡検査(胃カメラ検査)では、口または鼻から内視鏡を挿入し、食道や胃などの消化器の状態を観察します。
    この検査では、急性・慢性胃炎や胃潰瘍、ピロリ菌の感染、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などの疾患の発見や、とくに胃がん・食道がんの早期発見・早期治療に有効です。
    胃がんの初期段階では、腹痛、腹部不快感、食欲低下、吐き気、嘔吐などの自覚症状が出る場合もありますが、通常ではなかなか気づかないものです。発見が遅れると深刻な問題に繋がる病気ですが、早期発見することで、簡単な内視鏡手術で治癒可能な病気でもあります。定期的に検査を受けてましょう。

胃内視鏡検査はこのような方におすすめです

40歳以上の方

胃がんを発症する人は、50歳代から増加し、高齢者になるほど多くなる傾向にあります。
これは、胃がんの大きな原因の一つである「ピロリ菌」が関係していると考えられており、50代以上の日本人の約8割がピロリ菌を保菌しているというデータがあるためです。
現在、国の指針でも、40歳以上の人は市町村が実施する胃がん検診を受診することが推奨されています。
40歳以降から、定期的検査を受けて、病気を未然に防ぎましょう。

ピロリ菌抗体が陽性と診断された方

ピロリ菌の感染者は感染していない方と比較すると、胃がんのリスクが10倍以上も高いとされています。
ピロリ菌抗体が陽性と診断された方は、定期的に検査をおすすめします。

その他

  • 胃痛や胃もたれなどの不調を感じる
  • 胸痛や胸焼けなどがある
  • 慢性胃炎がある
  • 萎縮性胃炎がある
  • 健康診断で異常を指摘された
  • 頻繁にゲップが出る
  • よく動悸・息切れが起こる
  • 家系で胃がんになった人がいる

当院の胃内視鏡検査の特徴

苦痛の少ない胃内視鏡検査

  • 苦痛の少ない胃内視鏡検査
  • 当院の胃内視鏡検査(胃カメラ検査)は、鼻から胃カメラを挿入する「経鼻内視鏡」で行っています。
    経鼻内視鏡とは、太さ5.9mmという経鼻胃カメラを、鼻から挿入し中鼻道又は下鼻道を通って咽頭に達し、食道や胃へカメラを挿入し検査する方法です。これにより口から挿入されて行われる経口内視鏡を比べて、舌の根元(舌根)にカメラが触れないため、咽頭反射(吐き気、つかえ感)、咽頭痛がなく、楽に検査を受けて頂く事ことが可能です。
    この経鼻内視鏡を受けて頂いたほとんどの患者様から、「本当に楽だ、これなら心配ない」といった感想を頂いております。
    希望によりさらに痛み苦痛の少ない検査をご希望される方には,鎮静剤を使用した内視鏡を実施しております。
    鎮静剤を使用した場合は、検査後に車の運転は出来ませんので公共交通機関にてご来院下さい。

最新のハイビジョン経鼻内視鏡を採用

  • ハイビジョン経鼻内視鏡
    Ⅱa型早期胃癌(LCI画像)
  • 経鼻内視鏡は、その軽量サイズから画質の点では従来の経口内視鏡(口から挿入する内視鏡)に比べると見劣るため、精密検査に向かないと言われていましたが、当院では、富士フイルムの最新のレーザー光源を搭載した経鼻内視鏡を採用しています。
    この経鼻内視鏡は、ハイビジョン画質で従来の経口内視鏡に勝る画質を実現し、経鼻内視鏡検査でも精密検査が行えます。
    さらに画像強調内視鏡として、LCI(Linked Color Imageing)観察、BLI(Blue LASER Imaging)観察が可能な内視鏡診断を行っております。

AI内視鏡で高い精度での病変部検出が可能

  • AI内視鏡
  • 当院では、富士フイルムが開発したAI技術を用いた内視鏡検査を行っています。
    この検査ではCADEYEと呼ばれる内視鏡診断支援機能が活用されており、胃腫瘍性病変や食道扁平上皮癌、大腸ポリープなどの病変を検出し、腫瘍性と非腫瘍性を鑑別することができます。
    AI胃内視鏡検査は、上部消化管の内視鏡検査中に、胃腫瘍性病変や食道扁平上皮癌の疑いがある領域をリアルタイムで検出するサポートが可能です。
    AIを活用した画像認識機能により、胃がんや食道がんの病変部を高い精度で検出できます。

    さらに詳しく

検査の流れ

1.検査当日

来院後、おなかの泡を消すお薬を飲んでいただき、鼻に内視鏡を通すための麻酔を行います。

2.内視鏡検査

経鼻内視鏡を、鼻から挿入して観察します。胃がんなどが見つかった場合、組織の一部を採取する生検を行います。
通常の検査時間は約10分程度です。

3.検査結果をご説明

検査後、画像をご覧頂きながら、胃、食道の状態をご説明いたします。
生検を実施した患者さんに関しては、病理検査の結果が出る1週間後に検査結果説明を行います。

内視鏡検査の実施曜日

診療時間 日・祝
内視鏡検査
13:30~15:30

・・・第4木曜日/第1・第3土曜日のみ